ポリアモリー広まって欲しいな!ひろさんタ(@hirosanta777)です!
ひろさんタ
あなたが愛しているのは1人の相手ですか?
それとも複数の好きな人がいて迷っているなんて事はりませんか?
人間が1人の人しか愛する事が出来ない
誰が決めたのでしょうか?
そういった疑問を壊す新しい価値観が最近話題になっています。
ポリアモリー
サンタ郎
ゲームに出て来そうやな笑
目次
ポリアモリーの意味
![]()
ポリアモリーとは複数のパートナーと合意の元に性愛関係を結ぶ事。
つまりは複数愛者
さらに簡単に言うと好きな人が複数いて、その全員と付き合っているという事。
海外のポリアモリー「polyamory」
![]()
LGBT活動が進んでいる海外でもポリアモリーは話題に上がっています。
ニュースでポリアモリーに悩む男女が取り上げられるなど、新たな性の認知がされ始めています。
日本ではまだまだ話題に上がる事が少ない言葉ですが、深海菊絵さんの「ポリアモリー 複数の愛を生きる」という著書などで徐々に広がっている様子。
深海菊絵さん結構タイプ
ひろさんタ
ポリモアリーと間違える
![]()
ポモアモリーと表現している方達がいますが、正式にはポリアモリーになります。
ポリアモリーは浮気じゃないの
![]()
ポリアモリーは全交際相手同意の元に成り立つ関係です。
その為、嫉妬はあっても浮気という概念は存在しません。
お互いがお互いに認め合い、見守る事でこの関係は成り立っています。
既婚者のポリモアリーは不倫になる?
![]()
不倫にはなり得ません。
既婚者を関係に入れる、重婚を禁止された国での重婚などをした場合は不倫になります。
ですがポリアモリーは同時交際を指す言葉なので、不倫という観点からはずれるものがあります。
ポリアモリーのメリット
![]()
ポリアモリーのメリットを主観的に解説していきます。
複数の男性女性と同時交際する事が出来る
![]()
あなたが常に1人の相手ではなく複数人を好きになっている場合、ポリアモリーの可能性があります。
そんな時、通常であれば交際相手を1人に絞らなければいけませんが、同意さえ得られれば全員と交際する事が可能です。
これにより、バイセクシャルであれば「彼氏・彼女・彼氏2・彼女2」のように同時交際関係を作れます。
マンネリを回避出来る
![]()
女性1人との交際で陥りがちなのが、マンネリ化です。
これは仕方のない事で、
いくら自分の好物なものでも毎日食べていたら飽きてしまう。
感情論抜きにしてもこれに近いものがあると思います。
ですが、
ポリアモリーによる同時交際であれば、例えるなら
好物のショートケーキを食べた翌日、
モンブランを食べて、
その次の日にタルトを食べる
このようなローテーションを回す事になるので飽きや、マンネリ化という現象が相手が1人の状態よりも起きづらくなります。
サンタ郎
お前その例えすきよな笑
幸せを忘れづらい
![]()
1人の女性と付き合うと、ついその生活が当たり前になりがちです。
いくら自分が相手を大切に思おうとも、何年も時を刻めばそれが当たり前になっていきます。
ですがポリアモリーとして同時交際する事で、
◯◯ちゃんはこんなところが良いな
◯子ちゃんはあれが素敵だな
など、相手毎の良い所や一緒にいる時間の幸せを再確認する事が出来ます。
関係性が出来ているから楽しい
![]()
同時交際の際に全員の同意を得ていると述べました、という事は全員が一同に介しても問題ないわけです。
BBQを全員でしたり、食事やショッピングをしたりアウトドアを友達以上家族家族未満な関係性の元楽しむ事が出来ます。
関係性こそ家族ではないですが、まるで家族のように過ごす事が出来るでしょう。
ポリアモリーのデメリット
![]()
一見メリットずくしのポリアモリーですが、誰にも出来る訳ではありません。
もちろんそのメリット相応のデメリットがあります。
心構えが必要
![]()
全員が同意済みというのが前提条件になるので、メンヘラの方や嫉妬心が強い人が行う際には心構えが必要です。
そういった気持ちが生じた時点で居心地の悪いものになりますし、どうにもならない現状に悩まされるはずです。
関係者全員を好きになるつもり、またはそういうものだと受け入れられる心のゆとりが必要になります。
世間の厳しい目
![]()
今の若者達は、スマホの普及により情報感度が高く、色々な人の生き方を見て育っています。(Youtuberなど)
ですが世間、特に団塊世代の人達は、一夫一妻制が当たり前の時代に生まれています。
その為、複数人との同時交際は『モラル的に』などと否定される事は間違い無いでしょう。
LGBTQから見たポリアモリー
![]()
LGBTQとは性の多様性を強調するものです。
または性のアイデンティティーを訴える運動を指したりします。
LGBTとは
こうした背景もあり、今世界中で性のあり方を考える機会が増えています。
その観点から見れば、ポリアモリーも数百とある性の内の1つであり、
また1つの愛の形でもあります。
現在当たり前になっている「一夫一妻」ですが、
なぜ一夫一妻かを説明できるでしょうか。
外に目を向けるとアフリカ諸国では一夫多妻が多いです。
周りがそうだから
と受動的で物事を考えられない人は今後、時代の流れに置いていかれるでしょう。
受け入れ難いかもしれませんが、ポリアモリーも1つの愛し方なのです。
新しい愛の形「ポリアモリー」で同時交際したい男の一言
![]()
僕としては、ポリアモリーを必須とまでは感じていませんが、否定はしません。
全員が同意できる形であれば、それは成立していると思うからです。
以前日本でも事実上の一夫多妻を実現した事件がありました。
どちらかというとポリガミーに近い行為。
ひろさんタ
これはマインドコントロールを行なっていたのでかなりグレーではありますが、同居生活自体は数が増えるほど女性たちの関係も円滑になっていったと言います。
つまり、相手が複数いるからといってそれが必ずしも苦痛になり得ないという事です。
ましてやこのポリアモリーは、全員同意の上に成り立つ関係性です。
毎日同じ相手と会っていると忘れがちな幸せや愛。
浮気や不倫など…そういった問題にスポットライトが当てられている現代だからこそ
誰も傷つかず、誰も不幸にならない
そんな新しい愛の形を考えてみる必要もあるのかもしれません。
好きな人を作るならアプリが超オススメ




コメントを残す